特許出願…
やはり特許事務所にとって、特許庁への特許出願が中心です。クライアントの考え出した発明は、そのままでは特許権という権利としては認められません。そこで、過去の似たような特許を調査しながら、一番権利として強力なものになるよう知恵を絞ります。
特に最近のように、一つの特許が国境を超えた影響力を持つ時代には、諸外国の特許の動向の研究も怠るわけにはいきません。
中間手続き…
特許出願は出願すればそれで終わりというものではなく、その後、特許庁といろいろやりとりがあるのが普通です。このままでは特許として認められないという拒絶理由通知書が特許庁からきた場合は、クライアントと相談し、なんとか特許になるよう意見書や補正書を提出して、権利化に向け努力します。
審判…
特許庁の特許を認めないという拒絶査定に対する不服の審判、あるいは特許権が認められた後、その特許を最初から無かったものにしてしまう無効審判なども重要な仕事です。 また、特許をめぐる訴訟に関しても、将来的に弁理士の活躍の場が増えつつあります。
|